![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
初島ダイビングセンター前のポイントということもあり、 ダイバーが最も多く利用するメインポイント。 エントリー/エキジットのスロープが一方通行に分かれていて使いやすい。 エントリー直後からキビナゴ、カンパチ、タカベの群れに遭遇したり、 ゴロタの隙間を覗くと1m級のネコザメやクエなどもよく見られます。 小砂利の深度の浅いエリアでもジョーフィッシュが見られ、 夏にはアオリイカの産卵ショー、冬には通称「ピカチュー団地」が出来るほど たくさんのウデフリツノザヤウミウシが見られます。 ワイドからマクロまでバラエティーに富んだスーパービーチポイントなので、 ビギナーダイバーからベテランダイバーまで楽しめます。 |
![]() |
|
![]() |
初島ダイビングセンターから見て島の裏手に位置し、 海中の深度傾斜がなだらかな地形ということもあり、 イソギンチャク畑にはクマノミ、かわいい幼魚などがいて 、ビギナーから楽しめる癒し系のポイント。 水中ライトを使って岩棚を覗くと美味しそうなイセエビが見られ、 たどり着く先の大型タイヤの漁礁には タカベ、イサキ、マアジ、イシモチ、キンギョハナダイなどがぐっちゃり群れていることが多く、 まさに「龍宮城」のようです。 また沖の広大な砂地には大きなヒラメ、エイ、サカタザメ、カスザメなどが 潜んでいることもよくあります。 ビギナーダイバーなら浅場で、 ベテランダイバーであれば少々泳いで沖の砂地へまで遠征すれば 十分納得・満足のビーチポイントです。 |